Take’s diary

Macとマイコンに関すること--ワクワクの製作日記

M1 MacでOpenframeworks for iOS

久々のブログ更新 M1 MacBook Airを手に入れてから、Openframeworks for iOSがまともに動かなくなったので、諦めて1年近く経ちました。特にOpenframeworks上でOpenCVを使ったものはお手上げ。今回はOpenCVのソースビルドからスタートです。 今回は以前作っ…

Beethoven Baby Grandのツイター交換

電子工作リハビリの一環として 購入してから13年ほど経過しているスピーカー「Beethoven Baby Grand」のツイターを交換してみました。ミッドレンジ、ウーファーともゴムエッジは問題なし。コーンは樹脂製ですが、弾力は買った時のままつまり全く交換の必要が…

長期休止していたお詫びとAirPods Maxまで

もう1年以上もブログを更新していませんでした。 この間にいろいろなことがありました。相変わらずAI寄りのプログラムを作り続けていて、赤外線カメラを使い、おもにiPhoneアプリを作っていました。このアプリは赤外線カメラを持っていなくてもiPhone端末の…

Jetson Nano で AI応用ソフトを作る

今回は Jetson nanoにインストールしたOpenFrameworksから、OpecCVとDarknet(YOLO)を動かす方法を書きます。 Jetson nanoでAI系のソフトをインストールして動かしてみたけれど、これを利用して自分の目標とする「何か」を作るとき、その先膨大な解説と格闘し…

Jetson Nano を使ってみる!!

Jetson nanoが発売されました。 一応NvidiaですからAI分野に特化したボードってことになりますが、Pi3 B+にMobidiusを追加した価格より、機能面を考慮すると大幅に安いというような衝撃的な仕様でもあります。 実際はどうなのかってのが今回の内容。Nvidiaの…

素敵な花が咲きました。

20年ほど前東京で仕事をしていた頃 世界洋ラン展で買ってきたパフィオペディラムです。本当はすべてが小豆色のはずだったのですが、2年間育ててやっと咲いた花が「点花」と呼ばれる斑点の付いた花びらでした。パフィオペディラムには原種と整形花があって、…

YOLOオリジナルデータの学習その2(追加学習)

今回は Joseph Chet Redmonさんの本家Darknet https://pjreddie.com/darknet/yolo/ ではなく、AlexeyAB さんのDarknetを使って追加学習させてみました。前回の記事ではHow to train YOLOv2 to detect custom objectsの解説が全てと書いていますが AlexeyAB …

Jetson TX2 にインストールした OpenFremeworks でも YOLO その2 (Yolo on Jetson TX2 with OpenFremeworks(Part 2))

前回の記事で、 In the last article, Jetson TX2 にインストールした OpenFremeworks でも 16bit浮動小数点YOLOを動かしてみました。が、アプリを立ち上げた途端止まってしまったり、早そうだけどそうでも無いような感じでした。しかも2つのスレッドで動か…

Jetson TX2 にインストールした OpenFremeworks でも YOLOを動かす。

TX2でYOLOがどのくらいのスピードになるか? ちょっと埃をかぶってますが、以下の動画は紛れもなくこのTX2で実行してます。 これは、weightデータがTiny YOLOではなく標準のYOLO V2です。使ったデータは今回の場合80クラスを認識しますが、コンピューターに…

FLIR LEPTON のホームページに私たちのThermal Cam Depthが掲載された!!

Thermal Camは、ドローンへ搭載するために作ったモノです。 全国に大規模な太陽電池発電所が建設されています。いろいろ批判もあるでしょうが現実的に多く存在しています。 ヒトの作ったモノは、点検が不可欠。万一故障するとパネルが他の部分より高温になる…

Jetson Xavier にインストールした OpenFremeworks で YOLOを動かす。 (Yolo on Jetson Xavier with OpenFremeworks.)

ボクの実力ではもうできないと思ってました。I thought that I can no do this. 今回の完成形。Zavierにインストールしたopenframeworksでyoloを実行させているところです。This completion form. I am running yolo with openframeworks installed in Xavie…

Jetson Xavier を動かしてみた。

JETSON XAVIER(ザビエル)が来た 今回は発売間もないザビエルを手に入れたので、簡単なテストやインストール結果などを書くことにします。若くは無いので開封の儀は、止めておきます。 本体は、プレゼン写真で見る限りエンジニアリングプラスチックかと思っ…

JETSON TX2 に OpenFrameworks 0.10.0 をインストール

TX2にJETPACK3.3をインストールしたので、最新のOF(Openframeworks0.10.0)をインストールしてみました。前にも書きましたがTX2には簡単にOFがインストールできません。OFを動かすには内部の変更作業が必要です。今回はソース変更等大きく分けて3つの作業だ…

FLIR ONE Proを分解したら、簡単にLEPTON3.5が取り出せる!!

YOLO学習済みデータをiPhoneで利用する方法は次に回して、今回は最新耳寄り情報です。 FLIR ONE Proって? iPhoneやAndroidに取り付けてスマホをサーモグラフィー化する商品で、昨年までの同名商品(FLIR ONE)は、赤外線センサーとして同社のLEPTON3が入って…

YOLOオリジナルデータの学習

今回は今年のMaker faire tokyoで使ったAIジャンケンのデータ作成方法を書くことにします。AIの専門家では無いので、固有名詞の間違いはご容赦願います。 今回のデータを使ってジャンケンの手をリアルタイム認識させています。 YOLOを使った画像認識が早いの…

今年もMaker Faire Tokyo 2018に出ます!!

今年もメイカーフェア東京(Maker Faire Tokyo 2018)に出展することになりました。 This year we will also exhibit at Maker Faire Tokyo (Maker Faire Tokyo 2018). 今まで、格安WIFI付きプロセッサ(ESP8266)とFLIR LEPTON赤外線センサーで、どれだけ本…

ジュンちゃん手術をする!!

我が家のアイドルトイプードルのJUNEですが、1才にも満たない頃フローリングですってんころりん。右後ろ足の膝のお皿が外れ安くなりました。グルコサミンを飲ませたりしてだましだまし散歩を続けましたが、今年獣医さんに連れて行ったら、外れた膝のお皿が…

iPhone とOFとOpenCV3.4でcontribが実行できないのか?

ご存じの通り OpenCVのiOS版にはcontribが付いていません!!。このライブラリは面白そうなものがたくさんあって、どうしても実行したくなるわけです。でも、iPhoneのカメラを使うだけでもテクニックが必要なSwiftやオブジェクティブCから利用するんじゃなか…

openFrameworks でCoreML (YOLO)!!

openFrameworks for iOSでYOLOを動かしてみました。 前回紹介したGitHub - hollance/YOLO-CoreML-MPSNNGraph: Tiny YOLO for iOS implemented using CoreML but also using the new MPS graph API. iOSでのYOLO実行環境はSwiftでした。SwiftはUI環境を整備し…

iPhone X ..........。

前回 ディープラーニングの学習済みデータを使って、iPhoneXやJetson TX2を使っていろいろ試してみましたが、Tiny YOLO単一環境では一体どのくらいの差があるかどうかざっとテストしてみました。 Tiny YOLOを使った理由は、iPhone環境でYOLOを使ったサンプル…

Ai実行環境で、最近びっくりしたこと

この頃プログラムをじっくり作ってる暇が無くなったので、率直に最近素晴らしいと思ったことを書くことにしました。 Pythonista3のスピードが素晴らしい。 知る人ぞ知るiPhone、iPad開発環境のPytonista3ですが、いったいどのくらいのスピードで動くんでしょ…

いまさらIntel Joule で Movidius!!

今回は、Intel Joule でこんなことをやってみました。 そう....ディープラーニングの学習ではなく実行環境です。Joule単体で同じようなことを同様のスピードで処理することはまず無理です。今回は Intelが販売しているMovidius Neural Compute Stickを使って…

W&T Thermal Cam for FLIR LEPTON1 & 3

このページは以下のURLへ移動しました。This page has moved to the following URL. Thermal Cam3X V7.0以上の場合は、ESP8266ソースの再インストールが必要です。ソースは以下からダウンロードして下さい。 In case of Thermal Cam3X V7.0 or more, it is n…

Maker Faire Tokyo 2017 に出ます!!(その3)  LEPTON3の進行状況

私たちはこれを目指してました。 2月からWROOM02(ESP8266)を使ってLEPTON1画像のWIFI配信高速化と録画の実用に向けてスタートしました。その4倍画素数の多いLEPTON3で、WROOM02を使ってこれほどの動画スピードが達成できるとは思っていませんでした。LEPTO…

特殊なiOSアプリが6日で承認された!!for Maker Faire Tokyo 2017

何が特殊か? どんなアプリかは、すでに前々回の記事で紹介しましたが、このiOSアプリが今日アプリストアからダウンロードできるようになりました。 このアプリを実行するには、別途自作ボードが必要。LEPTON1とWROOM02をつないでソースをインストールするだ…

Maker Faire Tokyo 2017 に出ます!!(その2)

2018/2/25 Thermal Cam がバージョンアップされました ESP8266のソースを入れ替える必要があります。(このページの最後に付けたソースでは動かない可能性があります)詳しくは以下のURLをご覧下さい。 takesan.hatenablog.com iPhone側のソースをビルドして…

メイカーフェア東京2017に出ます!!

あー長かった。Maker Faire Tokyo 2017 の承認通知が来ました。 このブログをきっかけに知り合ったwiwaoさんと2人で、今年のメイカーフェア東京に参加申請することになった経緯は前回書きました。トイドローンに取り付けたLEPTONサーモカメラ画像をiPhoneで…

Jetson TX2 ってどうなんだろ?

TX1の記事をたくさん書いてきたので、 メーカーが2倍早くなったというTX2がどうなったのか、アメリカからすぐに取り寄せて試してみたかったのですが、日本国内発売を待つまでは、技適に通ってるかどうか判断できないので、ガマンしてました。 正式に国内で…

ESP32 + LEPTONサーモカメラで'3Dサーモグラフィー'を作る!!

なんでこんなことを思いついたんでしょう。 最近、ZEDステレオカメラのソフトをかじっていて、画像の遠近をポイントクラウドで表現する参考プログラムを見ていたからなんです。 ZEDステレオカメラのサンプルアプリ。右側がポイントクラウド。カメラからの距…

NVIDIA TX1+OpenFremeworks+DIGITS でTensorRT をさらに加速させる。

メーカー側のお題みたいですが、 今回はDIGITSで学習させたDetectNET学習済みデータが、TX1で応用可能かどうか確認してみることにしました。さらに、OpnFrameworks(以降OF)のofThreadでマルチスレッド化。ディープラーニング技術が現実的にTX1で簡単に実現…