Take’s diary

Macとマイコンに関すること--ワクワクの製作日記

Jetson-TX1

メイカーフェア東京2017に出ます!!

あー長かった。Maker Faire Tokyo 2017 の承認通知が来ました。 このブログをきっかけに知り合ったwiwaoさんと2人で、今年のメイカーフェア東京に参加申請することになった経緯は前回書きました。トイドローンに取り付けたLEPTONサーモカメラ画像をiPhoneで…

Jetson TX2 ってどうなんだろ?

TX1の記事をたくさん書いてきたので、 メーカーが2倍早くなったというTX2がどうなったのか、アメリカからすぐに取り寄せて試してみたかったのですが、日本国内発売を待つまでは、技適に通ってるかどうか判断できないので、ガマンしてました。 正式に国内で…

ESP32 + LEPTONサーモカメラで'3Dサーモグラフィー'を作る!!

なんでこんなことを思いついたんでしょう。 最近、ZEDステレオカメラのソフトをかじっていて、画像の遠近をポイントクラウドで表現する参考プログラムを見ていたからなんです。 ZEDステレオカメラのサンプルアプリ。右側がポイントクラウド。カメラからの距…

NVIDIA TX1+OpenFremeworks+DIGITS でTensorRT をさらに加速させる。

メーカー側のお題みたいですが、 今回はDIGITSで学習させたDetectNET学習済みデータが、TX1で応用可能かどうか確認してみることにしました。さらに、OpnFrameworks(以降OF)のofThreadでマルチスレッド化。ディープラーニング技術が現実的にTX1で簡単に実現…

Jetson TX1 + OF + TensorRT でディープラーニング segmentation編

ヤッチマッター と言っても私のせいではありません。この記事の下書きを書いていたら突然飛んでしまいました。この頃OSX良くないですね。私のiMacでは、Bluetoothとか外部HDとかサファリとかが周期的に調子が悪くなります。使ってる側からすれば、ここまで来…

Jetson TX1 + OF + TensorRT でディープラーニング

今回のお題の内容は、 TX1にインストールしたOpenframeworks(以後OF)で、以前チラッと紹介したTensorRTを実現させようという試みです。やっとディープラーニングに戻りました。 今回の最終画像。TX1+OF+TensorRTで認識した人物をリアルタイムで表示してい…

Jetson TX1+Openframeworks + ZED で人物認識しながら距離を測定する。

今回の表題は、 何が何だかわからないと思いますが、次の動画と写真を見て下さい。 左がZEDの左側のカメラから取り出した画面。右側がその画像の深度(グレースケールからカラーマップに変えてみた)。キーボードでHキーを打ち込むと、左下にHOG!!が表示され…

Jetson TX1 + Openframeworks + ofxkuzed で Zedステレオカメラの実験。

前回の記事で Jetson TX1にOpenframeworksを動かす環境ができました。どんどん面白い環境ができつつありますが、今回はZedステレオカメラを動かしてみます。この種のステレオカメラとしては、昨今話題になっているIntelのリアルセンスカメラが存在します。こ…

Jetson TX1 で Openframeworks 動いた。

諦めかけてたんですよね。 そもそもTX1のアーキテクチャであるaarch64では、現状Openframeworksのインストールが不可能です。x86-64版でもarm7l版でも......。CPUが違うのだからしょうがない。何回も挑戦しているんですけど全くダメでした。でも、arm7l版を…

Jetson TX1 で py-faster-rcnn を使ってmjpeg 配信できたら幸せ!! そのほかモロモロ。

てな、馬鹿げた表題をつけたものの、本当にできるんでしょうか? 何に使うのかって?。外に持ち出すには最低7インチのディスプレイが必要です。配線や電源も考えなければいけません。これがケータイで代用できたらとっても便利。がさばるディスプレイの代わ…

Jetson TX1 でUSB3.0につないだSSDからUbuntuをBootしてみる。

JETSON TX1の電源が壊れてから1.5ヶ月。 交換品が戻ってきました。 Jetson TX1本体はこんな感じ 分厚いアルミの放熱版でサンドイッチされてます。 ちょうどJetpackが2.3にアップデートされていたので、最新版をインストールしてみました。最初の感想は、画面…

NVIDIA Jetson TX1 のOSをバージョンアップしたら実行すること

変なソフトをインストールして、 OSが起動しなくなり、OS再インストールついでに、今回はインストール手順を再確認してみました。今までは結構勘違いがあったので、見つけ出しては前のブログを更新していたのですが、あまりにもめんどくさいのと今後の自分の…

JETSON TX1 だけじゃなく Mac OSX10.11.5 にも高速 Caffe をインストールする。

当然cuDNNをONにして 前回までTX1にGPUを使い、最大限スピードアップさせたCaffeをインストールしました。ただしTX1に積んでいるGPUは最新のものより見劣りします。本来TX1は、時間のかかる学習は、最新のGPUを持つPCで行い、学習済みデータをTX1で使うとい…

NVIDIA JETSON TX1 を最小構成で動かしてみる。

そもそもTX1自体はかなり小さなボード なので、本来の機動性を生かすため、接続ボードを探して購入してみました。必要最小限のコネクタ、GPIO、i2c、UARTを持ったボード CTI Orbitty Carrier for Jetson TX1 です。定価は、約170$ !!、さらに送料手数料が約1…

NVIDIA JETSON TX1 に Torch7をインストールしてみる。

前回に引き続き今度は JETPAK UBUNTU(64bit)をインストールしたJETSON TX1にTorch7をインストールしてみました。 今回は早稲田大学の研究グループが開発したsiggraph2016_colorizationという学習済みモデルを実行してみます。白黒写真をデープラーニングでカ…

NVIDIA JETSON TX1 を動かしてみた!!

前回の記事から約2ヶ月 その間にJETSON-TX1と言う、一昔前のGPU付きのパソコンが、PI並みに小型化されたすんごいボードを手に入れました。 ディープラーニング環境構築までかなり手間取ったのですが、一応入り口までたどり着いたので、記事にすることにしま…