Take’s diary

Macとマイコンに関すること--ワクワクの製作日記

JETSON TX2 に OpenFrameworks 0.10.0 をインストール

TX2にJETPACK3.3をインストールしたので、最新のOF(Openframeworks0.10.0)をインストールしてみました。前にも書きましたがTX2には簡単にOFがインストールできません。OFを動かすには内部の変更作業が必要です。今回はソース変更等大きく分けて3つの作業だけで済みました。今回のOFバージョンアップはかなりTX2に向いているようで、0.9.8のようなキーボード入力時の不具合などは解消されています。またサンプルプログラムについてはgles(Pi専用のサンプル)以外は、高負荷のものでも問題なく動くようです。

f:id:TAKEsan:20180827130658p:plain

OFのダウンロード

ここからlinux armv7 をダウンロードします。

https://openframeworks.cc/download/

解凍してフォルダ名をof_10.0に変更したとします。

次に必要ライブラリをインストールします。

sudo apt install cmake

of_10.0/scripts/linux/ubuntu   に行き

sudo ./install_dependencies.sh 

を実行します。前処理が必要だったのですが、10.0の場合はすんなりインストールスクリプトが実行できました。

修正点1

of_10.0/libs/openFrameworksCompiled/project/makefileCommon/config.shared.mk

を開き79行目

else ifeq ($(PLATFORM_ARCH),armv7l)

else ifeq ($(PLATFORM_ARCH),aarch64)

に変更。

修正点2

of_10.0/libs/openFrameworksCompiled/project/linuxarmv7l/config.linuxarmv7l.default.mk

を開き41〜48行目付近

#PLATFORM_CFLAGS += -march=armv7

#PLATFORM_CFLAGS += -mtune=cortex-a8

#PLATFORM_CFLAGS += -mfpu=neon

#PLATFORM_CFLAGS += -mfloat-abi=hard

PLATFORM_CFLAGS += -fPIC

PLATFORM_CFLAGS += -ftree-vectorize

PLATFORM_CFLAGS += -Wno-psabi

PLATFORM_CFLAGS += -pipe

4行にコメント記号を入れ(上記#)、

さらに69〜71行目付近

#PLATFORM_PKG_CONFIG_LIBRARIES += glesv1_cm

#PLATFORM_PKG_CONFIG_LIBRARIES += glesv2

#PLATFORM_PKG_CONFIG_LIBRARIES += eg

3行にコメント記号を入れて保存。

修正点3

OF0.9.8まではapothecaryというライブラリインストーラがあったのですが、最新バージョンでは入ってないので、以前TX2用のOF0.9.8用にコンパイルしたkisstess2ライブラリを所定の場所にコピーします。pocoは0.10.0から標準addonになったようです。

一応以前のものをダウンロードできるようにしておきました。この中からOF10.0lib.zipを選択して下さい。

Takesan - Google ドライブ

解凍するとフォルダの中にlibkiss.a及びlibtess2.aが入っているので

libkiss.aは

of_10.0/libs/kiss/lib/linuxarmv7l

へ重ね書きし、

libtess2.aは

of_10.0/libs/tess2/lib/linuxarmv7l

へ重ね書きします。

最終スクリプトの実行

of_10.0/scripts/linux

へ行き

./compileOF.sh -j4

でOFのコンパイルが始まります。

今回はこれだけでOF0.10.0が使えるようになりました。

f:id:TAKEsan:20180827132942p:plain

       ZEDステレオカメラを接続してVideoGrabberのサンプルソースを実行中