Take’s diary

Macとマイコンに関すること--ワクワクの製作日記

2017-01-01から1年間の記事一覧

iPhone X ..........。

前回 ディープラーニングの学習済みデータを使って、iPhoneXやJetson TX2を使っていろいろ試してみましたが、Tiny YOLO単一環境では一体どのくらいの差があるかどうかざっとテストしてみました。 Tiny YOLOを使った理由は、iPhone環境でYOLOを使ったサンプル…

Ai実行環境で、最近びっくりしたこと

この頃プログラムをじっくり作ってる暇が無くなったので、率直に最近素晴らしいと思ったことを書くことにしました。 Pythonista3のスピードが素晴らしい。 知る人ぞ知るiPhone、iPad開発環境のPytonista3ですが、いったいどのくらいのスピードで動くんでしょ…

いまさらIntel Joule で Movidius!!

今回は、Intel Joule でこんなことをやってみました。 そう....ディープラーニングの学習ではなく実行環境です。Joule単体で同じようなことを同様のスピードで処理することはまず無理です。今回は Intelが販売しているMovidius Neural Compute Stickを使って…

W&T Thermal Cam for FLIR LEPTON1 & 3

このページは以下のURLへ移動しました。This page has moved to the following URL. Thermal Cam3X V7.0以上の場合は、ESP8266ソースの再インストールが必要です。ソースは以下からダウンロードして下さい。 In case of Thermal Cam3X V7.0 or more, it is n…

Maker Faire Tokyo 2017 に出ます!!(その3)  LEPTON3の進行状況

私たちはこれを目指してました。 2月からWROOM02(ESP8266)を使ってLEPTON1画像のWIFI配信高速化と録画の実用に向けてスタートしました。その4倍画素数の多いLEPTON3で、WROOM02を使ってこれほどの動画スピードが達成できるとは思っていませんでした。LEPTO…

特殊なiOSアプリが6日で承認された!!for Maker Faire Tokyo 2017

何が特殊か? どんなアプリかは、すでに前々回の記事で紹介しましたが、このiOSアプリが今日アプリストアからダウンロードできるようになりました。 このアプリを実行するには、別途自作ボードが必要。LEPTON1とWROOM02をつないでソースをインストールするだ…

Maker Faire Tokyo 2017 に出ます!!(その2)

2018/2/25 Thermal Cam がバージョンアップされました ESP8266のソースを入れ替える必要があります。(このページの最後に付けたソースでは動かない可能性があります)詳しくは以下のURLをご覧下さい。 takesan.hatenablog.com iPhone側のソースをビルドして…

メイカーフェア東京2017に出ます!!

あー長かった。Maker Faire Tokyo 2017 の承認通知が来ました。 このブログをきっかけに知り合ったwiwaoさんと2人で、今年のメイカーフェア東京に参加申請することになった経緯は前回書きました。トイドローンに取り付けたLEPTONサーモカメラ画像をiPhoneで…

Jetson TX2 ってどうなんだろ?

TX1の記事をたくさん書いてきたので、 メーカーが2倍早くなったというTX2がどうなったのか、アメリカからすぐに取り寄せて試してみたかったのですが、日本国内発売を待つまでは、技適に通ってるかどうか判断できないので、ガマンしてました。 正式に国内で…

ESP32 + LEPTONサーモカメラで'3Dサーモグラフィー'を作る!!

なんでこんなことを思いついたんでしょう。 最近、ZEDステレオカメラのソフトをかじっていて、画像の遠近をポイントクラウドで表現する参考プログラムを見ていたからなんです。 ZEDステレオカメラのサンプルアプリ。右側がポイントクラウド。カメラからの距…

NVIDIA TX1+OpenFremeworks+DIGITS でTensorRT をさらに加速させる。

メーカー側のお題みたいですが、 今回はDIGITSで学習させたDetectNET学習済みデータが、TX1で応用可能かどうか確認してみることにしました。さらに、OpnFrameworks(以降OF)のofThreadでマルチスレッド化。ディープラーニング技術が現実的にTX1で簡単に実現…

Jetson TX1 + OF + TensorRT でディープラーニング segmentation編

ヤッチマッター と言っても私のせいではありません。この記事の下書きを書いていたら突然飛んでしまいました。この頃OSX良くないですね。私のiMacでは、Bluetoothとか外部HDとかサファリとかが周期的に調子が悪くなります。使ってる側からすれば、ここまで来…

Jetson TX1 + OF + TensorRT でディープラーニング

今回のお題の内容は、 TX1にインストールしたOpenframeworks(以後OF)で、以前チラッと紹介したTensorRTを実現させようという試みです。やっとディープラーニングに戻りました。 今回の最終画像。TX1+OF+TensorRTで認識した人物をリアルタイムで表示してい…

Jetson TX1+Openframeworks + ZED で人物認識しながら距離を測定する。

今回の表題は、 何が何だかわからないと思いますが、次の動画と写真を見て下さい。 左がZEDの左側のカメラから取り出した画面。右側がその画像の深度(グレースケールからカラーマップに変えてみた)。キーボードでHキーを打ち込むと、左下にHOG!!が表示され…